
ELAC Alchemy ダブルネームブランド始動
The art of Alchemy, completely reinvented. 時を遡ること30年。1990年に創業したオーディオアルケミーは、コンパクトでハイパフォーマンスな製品群で当時のオーディオ・マーケットを席巻。 エンジニアとして参加していたピーター・マドニックは、その後アメリカのハイエンド・ブランド コンステレーション・オーディオでその才能を遺憾なく発揮した後、再び1989年にオーディオアルケミーを復活させます。 元々のコンセプトである「手頃な価格でハイエンド・オーディオのパフォーマンスを提供する」という思いは引き継がれ、新生オーディオアルケミーはコンパクトなサイズとリーズナブルなプライスの中で驚くべきパフォーマンスを発揮し好評を博しました。 2016年ELACはエレクトリック製品本格参入の方針のもとオーディオアルケミーを買収、ピーター・マドニック氏に次世代アルケミーの製品開発を託しました。 ここに紹介する製品は、初めてのELAC Alchemyのダブルネーム・ブランドとして、そしてオーディオアルケミーのコンセプトに沿った手の届く

YUKIMUのオーディオが代官山蔦屋書店でご覧いただけます
YUKIMUのオーディオが代官山蔦屋書店でご覧いただけます。 従来の書店イメージを覆すゆったりとくつろげるカフェと個性的な品揃えで人気のスポット代官山 蔦屋書店がリニューアル・オープン。 東急東横線「代官山」駅から徒歩5分 旧山手通りに面した抜群のアクセスを誇る代官山 蔦屋書店。 3号館2FMUSICの売り場では、今回のリニューアルからユキムのハイエンド・オーディオ製品が展示販売されることになりました。 詳細はこちら