

アプリコントロール/自動音場補正 搭載 ELACの新世代インテグレーテッド・アンプ
EA101EQ-G 「HiVi夏のベストバイ2017」プリメインアンプ部門(1)にてEA101EQ-G が第1位となりました。
詳細記事は以下のバナーよりリンク先をご確認ください。 EA101EQ-G Windows PC用ドライバー ダウンロードページはこちら 90周年を迎えたELACの新たな挑戦 新フラッグシップ「Concentolo」の発表や名スピーカー・エンジニア、アンドリュー・ジョーンズを起用した新たなラインアップの開発など、90周年を迎えてますます話題に事欠かないELAC。そんなELACのさらなるチャレンジが、今回登場する80Wのインテグレーテッド・アンプ「EA101EQ-G」です。
「260LINE」をはじめ、「Uni-Fi SLIM」「Debut」など、ミドルクラス〜エントリーのカテゴリーにて充実するELACのスピーカー群。「EA101EQ-G」は、これらのカテゴリーのスピーカーとのマッチングをメイン・ターゲットとして開発されました。 スピーカーだけではないELACのテクノロジー 「EA101EQ-G」の音質には、これまでサ


ELAC サンクス・キャンペーン第2弾 歴代310シリーズ アップグレードサービス終了のお知らせ
ELAC サンクス・キャンペーン第2弾、歴代310シリーズアップグレードサービスは、規定数に達しましたので終了とさせていただきます。 誠にありがとうございました。


A・ジョーンズによるミドル・ハイクラス ADANTE (アダンテ) 2017年12月 登場
AF-61 2017年9月発売予定 About ADANTE Debut、Uni-Fi Slimを立て続けにリリースし、ELACのスピーカー・マニュファクチュアリングに新たな風を吹き込んだ名匠、アンドリュー・ジョーンズ。その、エンジニアリングの集大成ともいえる新シリーズ ADANTE (アダンテ) が2017年の秋に登場します。ジョーンズが「ミドルハイ・クラスの価格帯に新たな価値を創造する」と述べたこの取り組みは、新設計のアクティブ・パッシヴ・ドライバーや、そのドライバーの能力を最大限に引き出すべくデザインされた超精密で高剛性のキャビネット、完全新設計の同軸ミッドレンジ/トゥイータ・ユニットなど、枚挙に暇がありません。ELACの歴代の名モデルからクリーンで高級感あふれるデザインを受け継ぎ、技術革新と超精密設計、優れた職人技が三位一体となった先進のスピーカーが誕生しました。 PROFILE アダンテ・シリーズのトップエンドに君臨するフロアスタンディング・スピーカーです。同一の価格帯に於いて、抜きん出た性能を発揮すべく緻密で妥協のない設計を徹底したモ


CLASSIC LP COLLECTION 第3弾 封入ミスのお詫びと対応について
現在出荷中の「YUKIMU CLASSIC LP COLLECTION」第3回目のタイトルにつきまして、複数の販売店様からジャケットと中に入っているレコード盤が違っているというご指摘がございました。弊社にある在庫を開封したところ同じ間違いがあることを確認いたしました。既に出荷を終えたものに同じ封入ミスがある可能性がございます。以下のタイトルをご確認いただきまして同じ問題がありましたらご一報いただけますようお願い申し上げます。
□YKMLP-0013A+YKMLP-0013B (SAX2473/2474) マーラー交響曲第2番 ※2枚組ですが、ジャケットはひとつでなく同じデザインのものが2枚ございます。 ジャケット裏の品番をご覧いただくとSAX2473とSAX2474となっておりますが、現在把握しておりますのはいずれのジャケットにもSAX2473あるいはSAX2474のレコード盤が入っているという封入ミスです。
対応の詳細につきましてはこちらにてご確認ください。